岩谷学園高等専修学校とは
ABOUT IWATANI GAKUEN校長挨拶
「楽しい教育」を目指して
~生徒さんと保護者様に寄り添います~
校長 志村 秀穂
学園の教育テーマである「楽しい教育」を推進し、「自ら学ぶ力」を向上させ、より充実した学園生活が送れるよう、全教職員で取り組んでおります。わたしたちは生徒さんの言葉にしっかりと耳を傾け、気持ちに寄り添い、共感します。それが、自分を受け入れて未来へ向かう気持ちにつながるからです。生徒さんと教員の距離が近く、話しやすいのも本校の特長です。保護者様とも丁寧に情報共有し、ご相談しています。
家庭的な温かみのある雰囲気の中で安心して学び、体験することにより、生徒さんの本来持っている力が伸びて、大きく成長していきます。岩谷学園での生活を通して成功体験を積み重ね、自信を持って社会で活躍するための力を育て、さらに成長できるように全力でサポートしています。
ABOUT IWATANI GAKUEN本校の特色
岩谷学園の4つの強み
-
- 基礎から応用まで
安心できる丁寧な授業 - 高校からスタートする科目も、各科目の先生が基礎から丁寧に指導。英語や数学は習熟度別に学べるため、勉強に自信が持てない人も自分のペースで取り組めます。
- 基礎から応用まで
-
- リラックスして通える
アットホームな雰囲気 - 先生と生徒の距離が近く、相談しやすいのが岩谷学園の特長。少人数制のため、クラスも穏やかな雰囲気です。学校生活をサポートする「アップルーム」や、全員に個別支援計画を作成しているため、安心して通学できます。
- リラックスして通える
-
- 一人ひとりの長所を伸ばす
ユニークなカリキュラム - 誰しも、好きなことには熱心に取り組めるもの。岩谷学園では、ゼミや検定へのチャレンジを通して一人ひとりに合った成長をサポート。「好き」を「力」に変え、豊かな個性を伸ばします。
- 一人ひとりの長所を伸ばす
-
- 一生の宝物になる
充実した学園生活 - 岩谷学園ならではのゼミや授業、修学旅行や学園祭などの多彩な学校行事で、充実した学園生活を。一生の宝物になる経験や、かけがえのない友人たちとの出会いがここにあります。
- 一生の宝物になる
岩谷学園の5つの特色
「教わる」ではなく「自分から学ぶ」という取り組みが、進路達成へと導きます。
高校卒業資格も同時に取得できます
岩谷学園高等専修学校では、「高等専修学校卒業資格」だけでなく、
東海大学付属望星高等学校との「技能連携制度」による「高等学校卒業資格」の同時取得が可能です。
もちろん、商業実務を専門とする専修学校としての学習も充実しており、
就職や進学に役立つ検定の取得や技能習得もしっかりとサポートしています。
ABOUT IWATANI GAKUENアップルームのご紹介
- 一人ひとりの悩みや問題としっかり向き合うサポート。
- アップルームは生徒を応援する第2の教室。
「中学時代は不登校だった」「コミュニケーションが苦手」「勉強が苦手」...
学園生活や学習での悩みや問題をきめ細かくフォローし、
不登校の生徒でも学園生活の流れにスムーズに入れるようサポートします。
指導は教育相談の教員が担当し、生徒の成長を見守ります。
-
- 一人ひとりにあわせた
プランを作成 - 「ホームルームだけアップルームで」「苦手教科の少人数学習」など、担任と本人・保護者で相談して、一人ひとりに応じた授業プランを作成します。
- 一人ひとりにあわせた
-
- 在籍は
各学年と同じです - 朝のホームルームで、その日の在籍クラスの予定、本人の予定を確認します。保護者との連絡も緊密に行います。
- 在籍は
-
- アップルタイムで
情報を共有 - 保護者の方を対象に、勉強会「アップルタイム」を定期的に開いています。
- アップルタイムで
-
- スクールソーシャルワーカー
【SSW】の導入 - 本校では、社会福祉士の資格をもつ経験豊かなスクールソーシャルワーカーを配置し、学校生活や卒業後について、関係機関等と連携し福祉制度の活用などを通して多様な支援を行っています。
- スクールソーシャルワーカー
アップルームでの1日の流れ
-
- 9:00
-
- 朝
- クラスで受ける授業とアップルームで学習する時間を確認します。
-
- 9:20~
-
- 授業
- 予定に沿ってクラスまたはアップルームで学習します。
-
- 12:10~
-
- 昼休み
- 安心できる場所で過ごします。アップルームで先生と一緒も、教室で友達と一緒もOK。
-
- 13:00~
-
- 授業
- 予定に沿ってクラスまたはアップルームで学習します。
-
- 14:50~
-
- 帰りのホームルーム
- クラスで一緒に参加します。
-
- 15:00~
-
- 帰り
- 最後にアップルームに寄ります。明日の予定を確認をします。
ABOUT IWATANI GAKUEN進路について
- 生徒たちはいつでも、自分の進むべき未来を見ています。
- 入学時から先生と生徒、保護者のみなさんが一丸となって方向性を考え続けること。
生徒の中にある将来への意識を高めていくこと。
生徒たちは、家族や周囲が思っている以上に、自分の未来をしっかりと見すえ、
自らの意志で前進できる人間へと成長を遂げていきます。
進路指導
進路決定には、きめ細やかな指導を受けることが何よりも大切。
先生、生徒、保護者の三者で一緒に考えながら、一人ひとりに最適な進路を模索します。必要に応じてオープンキャンパスに先生が同行するのも岩谷学園ならでは。早めに志望校を決定し、AOや推薦入試での進学を有利に進めます。
就職指導
「社会人としての心構え」を身につけるため、早い段階から就職に向けた授業や進路ガイダンスなどを実施。
また、面接練習も徹底して行い、求人票の公開後の企業訪問や、採用試験に万全の体制で臨みます。
進路実績
-
- 大学
- 神奈川県立産業技術短期大学校/関東学院大学/京都女子大学/湘南工科大学/創価大学/帝京平成大学/東海大学/
東京工科大学/東京未来大学/日本大学/日本経済大学/横浜商科大学/和光大学
-
- 専門学校
- アーツカレッジヨコハマ/アルファ医療福祉専門学校/大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校/大原法律公務員専門学校横浜校/外語ビジネス専門学校/京都伝統工芸大学校/呉竹鍼灸柔整専門学校/湘南医療福祉専門学校/情報科学専門学校/新宿調理師専門学校/新東京歯科技工士学校/専門学校東京テクニカルカレッジ/専門学校日産横浜自動車大学校/専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21/専門学校ビジョナリーアーツ/長生学園/東京アニメーションカレッジ専門学校/東京ウエディング&ブライダル専門学校/東京環境工科専門学校/東京観光専門学校/東京コミュニケーションアート専門学校/東京誠心調理師専門学校/東京福祉専門学校/東京みらいAI&IT専門学校/東京モード学園/日本工学院専門学校/日本工学院八王子専門学校/日本自然環境専門学校/服部栄養専門学校/町田デザイン&建築専門学校/横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校/横浜公務員&IT会計士専門学校/横浜こども専門学校/横浜システム工学院専門学校/横浜デザイン学院/横浜デジタルアーツ専門学校/横浜ビューティー&ブライダル専門学校/横浜ミュージックスクール
-
- 就職
- 株式会社アイネット・データサービス/株式会社あきんどスシロー/NRIみらい株式会社/株式会社オーケーストア/株式会社カクヤス/京急サービス株式会社/株式会社港南フーズ/G・ロジ・スタッフ株式会社/株式会社セブン&アイ イトーヨーカドー/日東工機株式会社/株式会社パーソルダイバースよこすか・みうら岬工房/株式会社パーソルダイバースよこはま夢工房/株式会社はまぎんビジネスチャレンジド/株式会社日立ゆうあんどあい/株式会社ビック・ライズ/株式会社卑弥呼/株式会社ファンケルスマイル/まいばすけっと株式会社/株式会社ユニクロ/株式会社LAVA International/株式会社リジョイスカンパニー/株式会社ワークアシスト
岩谷学園ならではの進路
- 自分を見つけよう
- 2018年4月、「I ビリーブ」は多機能型事業所として高島橋のたもとに開所しました。「受けいれて、社会につなぐ」が私達の支えでした。そして2022年 春、2つ目の「I ビリーブ」が誕生します。
岩谷学園高等専修学校が歩んできたように、就労移行にはまだ及ばない人たちがうつむいて口を閉ざす必要のない場所を、もう一つ作っていきましょう。
「自分を見つけよう」。あなたも私も。誰もが声を出しあえる、「Iビリーブ」はそういう場所でありたいと願っています。
- 所長 兼 サービス管理責任者
甲方(こうがた) 裕之