中学生のみなさまへ

岩谷学園には、さまざまな学びを通じて「やりたいこと」と出会うチャンスがあります。
出会いはすべてのスタート地点。みなさんもここで、自分の未来にチャレンジしてみませんか?

ここがポイント

アットホームな校風

アットホームな校風

先生との距離が近くて安心

先生との距離が近く、相談しやすい環境が整っていることが当校の特徴です。
また、クラスは少人数制を採用。友人としっかり仲良くなることができ、
穏やかな雰囲気の中で学校生活が送れます。

先生との距離が近くて安心

第2の教室「アップルーム」

アップルームは、生徒を応援する第2の教室です。
学校生活や学習での悩み、問題を担当の先生がきめ細かくフォローしてくれるので、
学校の流れにスムーズに入ることができます。

先生との距離が近くて安心
  • 一人ひとりにあわせた
    時間割を作成します
    「ホームルームだけアップルームで」「苦手教科の少人数学習」など、一人ひとりに応じた授業プランを作成します。
  • 在籍は各学年クラスと
    同じです
    朝のミーティングでその日の在籍クラスの予定、本人の予定を確認します。保護者の方との連絡も緊密に行います。
  • アップルタイムで
    情報を共有
    保護者の方を対象に、アップルーム対応の勉強会「アップルタイム」を定期的に開いています。
  • スクールソーシャルワーカー(SSW)がいます
    生徒さんが生活の中で抱えている様々な課題の解決を図る専門職です。学校生活や卒業後について、福祉制度の活用などを通して、支援を行います。

安心・ユニークなカリキュラム

基礎から応用まで丁寧に指導

高校からスタートする科目も、各科目の先生が基礎から丁寧に指導してくれるので安心。
また、英語や数学は段階的に学べるため、
勉強に自信が持てない人も自分のペースに合わせて取り組めます。

「好きなこと」が極められる

岩谷学園では、一人ひとりが「好きなこと」を見つけ、打ち込むために、「ゼミ」という形態の授業を設定しています。仲良しの友人と一緒に「好き」を極めて知識や視野を広げましょう。

「好きなこと」が極められる

※実施するゼミは年度によって変更する場合があります。

たくさんの楽しい行事

一生の想い出になる学校行事

3年間を通じて、勉強以外にも学校生活が楽しくなるような行事がたくさんあります。
特に、学園祭や合唱コンクール、修学旅行では、
友人との距離がグッと縮まり、一生の思い出となるはずです。

一生の想い出になる学校行事

学んだことが活かせる学園祭

岩谷学園の学園祭はただのお祭りではありません。クラス単位で取り組む模擬店では、日頃の授業で得たものをフル活用し、売り上げを競います。展示ではクラスやゼミでの活動の成果を発表。まさに学びの集大成なのです。

学んだことが活かせる学園祭